2020年03月

オリンピックに協力⁈

IMG_5463

以前に北野天満宮の骨董市で買った浴衣生地がとうとう形になる日が来ました。(北野天満宮骨董市2018春の項参照)「浴衣なんて絶対に着ない」と言われ、2年間我が家の押し入れで寝かせていましたが、ついにペンケースとしてデビュー致します。息子は物にこだわりがなく、小5の時に買ったものをまだ使っていたので、さすがに見かねて。。。破れているボロよりはいい。
目が細かくしっかりとした張りのある生地で、さすが古いものは質がいいのかなーなんて思いながら、クッション性のために間にフェルト生地を挟んで仕上げました。

と、反物の間から「オリンピック協賛ゆかたセール抽選券」なるものが出てきました。オリンピック入場券が当たるようで、抽選日は昭和38年9月20日とあります。あれ?と思って開催日を調べてみると、昭和39年(1964年)10月10日から10月24日までの15日間であったようです。
最今は他のスポーツ大会などの兼ね合いから夏の開催になっているようですが、2020はどうなるのでしょうね。

IMG_5464

それから、白の薄いタオルが何枚かあって、お風呂で使うにはいいのですが、キッチンなどのヘビーユースには向かないのでタンスの奥にしまわれていたものです。これにこのゆかた地を縫い付けてみました。ゆかたの反物はタオルの幅よりほんの少し長いだけで、端処理されていますから、ただ端をタオルに巻き付けて縫えばいいだけで簡単でした。
張りがあって、乾きも早いのでとても気に入っています。

50年以上眠り続けて、起きた世の中は随分変わっているでしょ?
因みに、抽選はがきの切手欄は5円となっています。


やっぱり石焼き

IMG_5462

焼き肉の締めにビビンバを頼んだりしますけど、ボウルの中で混ぜるだけのものはベチャッとなりがちなので、石焼きであることが注文するかしないかの分かれ目。何といっても石焼きの香ばしさ。

場所は取りますけれども、やっぱり手放せないなぁ。

ワインのコルクボード

IMG_5454


ワインのコルクって色々なデザインがあって、何に使う訳でもなく、でも捨てられずにいたりします。

この度家に居る時間が増えて、こんな鍋敷きとコースターを作ってみました。
いつも石焼きビビンバの下に敷いて黒くなっていたIKEAのコルク鍋敷きの上に貼り付けました。

ワインのコルクはカッターで切れるので、長さを調整しながら貼り付け面を平らにカットします。大体同じ高さになる様にします。
中央の紫とピンクとグレーの玉はポンポンウール、アメリカ時代に友達と玉だけ作って放置されていたものを入れてみました。

コーヒーを淹れるときにポットの下に敷くと男の子っぽくて気に入っています。

コースターは小さいグラスを置くにはちょっと安定感が悪く、注意が必要。

苺のフルーツサンド

IMG_5455

桜開花宣言出ましたね〜
お花見自粛令のようですが、家族や小人数でお弁当を頂くぐらいはいいそうですよ。なんたって開放空間ですもの。

フルーツサンドが久しぶりに食べたくなりました。

TKG

IMG_2815


卵かけご飯は昔からあまり得意ではありません。生卵が好きではないのだと思います。すき焼きの時も生卵にディップする意味が分からないと、そのまま食べていたので、味が濃すぎて嫌いでした。最近は山芋にディップする事を覚えて大好きなのですが、今度は高級なお肉を調達するのが苦手です⁈

以前テレビにご夫婦でやっている料理屋さんが出ていて、メインのお料理が何だったのかは忘れてしまったのですが、締めのTKGは奥様の仕事、ふわふわにかき混ぜます、とやっていました。
ふわふわ?と半信半疑、ご飯に卵を割り入れて、テレビでやっていたように箸でぐるぐると力強くかき混ぜてみました。お菓子を作る時卵を泡立てるのには多少気を使うので、本当に半信半疑です。ホイッパーも使わずにご飯と一緒なんて。ところが、ちゃんとふわふわとなってくるのですねー。麺つゆを少し垂らしてもう一混ぜしてから口に入れました。
今まで嫌だったズルっとした食感がなく、ふわっとお米と絡んでいて絶妙です。
 一気に食べてしまいました。

まだやってみたことのない方、是非お試し下さい。
  • ライブドアブログ